本文へスキップ
【お気軽にお問い合わせ下さい】
TEL 0438−23−1866

合格者のコメント集


(君津高校)現役合格
多摩美術大学 
環境デザイン学科


自分は7月まで野球部で頑張っていたので、美大受験の対策は少し遅れてのスタートでした。
最初は同じ受験する人たちと上手くやっていけるか不安でしたが、話してみるとやさしいし、面白い人たちで、自分たちの中でもデッサンやデザインを直した方がいいと思う所などを言い合って、お互いに高め合うことが出来ました。
先生の評価と指摘はとても的確なので、そのポイントを直して描けた時に自分のレベルが上がるのを実感することが出来ました。
大学では環境デザインを志望したので、建築やインテリアについて学び、よりいいデザインを作れるように頑張りたいと思います。

(袖ヶ浦高校)現役合格
多摩美術大学 
情報デザイン学科
女子美術大学 
デザイン学科
桑沢デザイン研究所 
総合デザインコース
 
 

私がキサ美に来たのは3年の5月でした。
その時既に3年生がたくさんいて、志望校もまだ決めておらず、漠然としか考えていなかった私は正直ついて行けるかどうかとても不安でした。でも、大学についてや受験対策など一からキサ美で教えてもらえました。
部活は美術部に入っていましたが、知らないことだらけで必要な道具やその使い方まで先生が丁寧に教えてくれてました。
週6日間の予備校は、学校や部活、学科試験の対策など両立が大変でなかなか上手くいかないこともありましたが同じ目標を持った友達がいたおかげで支えられて頑張ることができました。
自分自身に負けず努力すればこんな私でもできるんだということに気付かされた1年でした。キサ美で学んだことを忘れないよう今後も頑張りたいと思います。
どうもありがとうございました!


前へ / 次へ