(木更津高校)現役合格
多摩美術大学
情報デザイン学科
情報芸術コース
武蔵野美術大学
デザイン情報学科
高校3年生になるまで進学について真面目に考えていなかった自分でしたが、1学期が進むにつれて美大で勉強をしたいと思うようになり、キサビで実技勉強を始めました。
実力不足、経験不足で日々不安と焦りを感じていましたが、先生に基礎の基礎から丁寧に御指導頂き、充実した時間を過ごせました。友人達との交流も心強い支えとなり、何とか目標を達成することが出来ました。
ここで培った事を忘れることなく、大学で自分に更に磨きをかけたいと思います。
(君津高校)合格
武蔵野美術大学
空間演出デザイン学科
桑沢デザイン研究所
総合デザインコース
私は学生時代に挑戦したいことがたくさんありました。
将来、楽しく仕事ができるように自分にぴったりの何かをずっと探してきました。
大学進学のときは1度は別の道を選びましたが、どうしても絵を描いたり美術を学ぶことを趣味だけでは終わらせたくないと強く思いました。
それからキサビに通いました。
先生は明るく迎え入れてくれました。
先生や先輩方のアドバイス、感性豊かな仲間の作品に刺激されながら、少しずつ表現を自分のものにして、1枚1枚作品を完成させていきました。
上手く表現できずにとても悔しくて嫌になることが何度かありました。
でも、私が続けていきたいことはこれだなぁという気持ちは変わらずにあったので諦めずに頑張れたのだと思います。
そして、ずっと支えてくれた先生、同じ目標を持つ仲間、美術の道の再出発を応援してくれた家族、みんなのおかげです。本当にありがとうございました。
これから大学で本当にやりたいことができるんだと思うとワクワクします。1つ1つを大切に受け止め頑張っていきたいと思います。