芸大美大受験予備校 木更津美術研究所 
      KISARAZU ART INSTITUTE
       | 
    
    
       | 
    
    
              | 
    
    
      DESIGN  
      FINEART  
      SUBJECT OF ART  
      BASIC | 
    
    
       
      
        
          
               直前講習会 2010年 1月8日〜3月20日 | 
             | 
           
          
              冬期講習会 12月21日〜 | 
             | 
           
          
              無料デッサン体験講座 2010年 1月17日 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
               
            ●デザイン・工芸 ●油絵・日本画 ●デッサン基礎 ●美術学部実技対策 
            冬期休暇期間を利用した実技講習会です。この期間に、基礎力の充実を目指したい
            方、集中的に弱点を克服したい方、大学、専攻別に実技課題を練習したい方など、多様な目的のコースを設置しております。講習会期間中は、受験生の進路における相談や、大学に関する情報、進学説明会への参加など、きめ細かな対応を行なっています。 | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
               
            ●千葉大学教育学部 ●千葉大学工学部 ●筑波大学芸術専門学群  
            ●桑沢デザイン研究所 ●東京藝術大学芸術学部 ●東京藝術大学先端芸術専攻科 ●国公立芸術大学 ●私立美術大学 実技対策 
             
            センター試験を終え、集中して実技対策を始められたい方を対象に、評価のポイントをしっかりと抑えた実践的な実技指導を行います。 
            千葉大学、筑波大学を受験される方で、今回初めて実技対策を始められる方でも、毎年高い評価を得られる実力を付けていただいています。 
            また、受験生の都合に合わせて受講日を指定できますので、受験日などに煩わされることなく効率的に実技対策が行えます。 
             | 
           
        
       
       
      
        
          
              | 
              
            ■2010年 1月17日 
            これから美術大学へ進学を考えている方に、木更津美術研究所では無料デッサン体験講座を開講します。 
            初めての方にも、デッサンの方法から画材の使い方まで丁寧に指導します。使用する画材は全てこちらでご用意いたしますのでお気軽に参加していただくことが出来ます。また、進路面談など受験に関するご相談も出来ます。 | 
           
        
       
       
       
        
        
      資料請求 
       
       
      
        
          
             
                   
              ●昼間コース 月曜日〜金曜日 9:30〜16:30 
              ●夜間コース 月曜日〜土曜日  
               月〜金 17:30〜20:30 土 10:00〜17:00 | 
                             | 
             
                 
               
              ●昼間コース 月曜日〜金曜日 9:30〜16:30 
              ●夜間コース 月曜日〜土曜日 
               月〜金 17:30〜20:30 土 10:00〜17:00 | 
           
          
             
             | 
           
          
                 
               
              ●週3回 月曜日〜金曜日 17:30〜20:30 
                          土曜日 13:00〜16:00 
               (都合の良い曜日を3日選んでいただきます) | 
             | 
                 
               
              ●週4回コース ●週3回コース 
              ●月曜日〜金曜日 17:30〜20:30  
                土曜日13:00〜16:00 
              (都合の良い曜日を4〜3日選んでいただきます) | 
           
          
             
             | 
           
          
                 
               
              ●土曜日 10:00〜17:00(休憩12:00〜13:00) 
              ●日曜日 10:00〜17:00(休憩12:00〜13:00) 
               土曜日のみの受講も可能です。 
                | 
             | 
               
               
            デッサンの方法から画材の使い方まで丁寧に指導します。使用する画材は全てこちらでご用意いたしますのでお気軽に参加していただくことが出来ます。 
            また、進路面談など受験に関するご相談も出来ます。 | 
           
          
             | 
           
        
       
      
        
          
              | 
               
            ●春期講習会 ●夏期講習会 ●冬期講習会●直前講習会 
             
            各学期の休暇期間を利用した実技講習会です。この期間に、基礎力の充実を目指したい 方、集中的に弱点を克服したい方、大学、専攻別に実技課題を練習したい方など、多様な目的のコースを設置しております。講習会期間中は、受験生の進路における相談や、大学に関する情報、進学説明会への参加など、きめ細かな対応を行なっています。 | 
           
        
       
       
      
        
          
               
               | 
               
            木更津美術研究所では、アトリエ内での課題のみでなく、祝日などを利用して校外に出向いて課題を行います。 
            受験生として制作に受身ではなく、積極的に自分の表現を試みる良い機会となるでしょう。 
            ここでは、デザイン・工芸科生徒達による千葉動物公園で行われた課題と、同じくデザイン・工芸科生徒たちによる東京国立博物館で開催された「大琳派展」での課題を紹介します。 | 
           
        
       
       
       
      
        
          
            | 木更津美術研究所 過去5年間の合格実績 | 
           
          
            | 多摩美術大学   45名受験中 31名合格 | 
           
          
            | 武蔵野美術大学  39名受験中 25名合格 | 
           
          
            | 東京造形大学   15名受験中 10名合格 | 
           
          
            | 女子美術大学   11名受験中  9名合格 | 
           
          
            | 日大芸術学部    4名受験中  2名合格 | 
           
          
            各大学とも重複者を含まない、合格者の実数です。 
      木更津美術研究所は毎年高い合格率を誇ります! | 
           
        
       
       
       
       
        
      1年間の成果と喜びの声です。皆さん本当に良く頑張りました。 
       
        
      木更津美術研究所で学んでいただいた昨年度の受験コースの記録です。 
      受験という枠組みの中でも、創造性を養うカリキュラムを実践します。 
      1年の間に楽しみながら進路についての方向性を明確にしていただき、 
      美大受験における積極的な表現力を伸ばしていただきました。 
       
        
      的確な指導とカリキュラムにより、上達のスピードは速く、 
      受験シーズンまでにはハイレベルの作品が並びました。 
       
        
      木更津美術研究所は、毎年、武蔵野美大、多摩美大への高い合格率を誇ります 
       
       
       
       NEWS 
      
       
       「所沢ビエンナーレ美術展・引込線」 
      に招待作家として横内賢太郎氏の作品が展示中です。 
      (2009年9月28日まで) 
       
       
       今年、多摩美術大学をご卒業された小泉麻里絵さんと清水淳子さんの 
      卒業制作が優秀作品に選ばれました。 
      作品は「JDN」(ジャパンデザインネット)で公開中です。 
      JDN/卒展特集2009/多摩美術大学 
       
       
      以前、当研究所に在籍され講師としても来て頂いていた 
      横内賢太郎氏が、2008VOCA展においてVOCA賞を受賞されました 
       
        「第4回府中ビエンナーレ トゥルーカラーズ 色をめぐる冒険」 
      の招待作家として多数作品を展示中です。 
      (2009年2月1日まで) 
       
       
      昨年度は「東京都現代美術館」「岡崎市美術博物館」において収蔵作品として作品が展示されました 
       
      . 
       | 
    
    
        
      木更津美術研究所は千葉県木更津市に位置する芸大(芸術大学)美大(美術大学)進学を志す方を対象にした美術予備校(美大予備校)です。 
      的確な指導力により、毎年、武蔵野美術大学、多摩美術大学、千葉 大学へ、高い合格率で多くの学生を排出させて降ります。 
       
       | 
    
    
      | ●デザイン科  ●油絵 ・日本画科  ●美術系大学科  ●デッサン基礎科  ●土曜受験科  ●一般教室 | 
    
    
       
      千葉県木更津市東中央2−10−5 大熊ビル4階 
      TEL/FAX 0438-23-1866 
       |